ページトップへ

福井県まちづくりセンター

地域課題解決、プロジェクト設立、事業構築等のご相談を随時承っております。

CONTACT

福井県まちづくりセンター

ふくい産学官連携
マッチング・ミーティング

【ふくい産学官連携マッチング・ミーティングとは?】
大学のシーズを企業、自治体等を対象に講座を行っていただきマッチングを促進する、10名以下の少人数制ミーティングイベントです。

一方的なセミナー形式ではなく、参加者(企業、自治体等)と大学の先生が「近い距離で双方向」にニーズ(困りごと)やシーズ(技術等)を気軽にディスカッションできるよう、参加者は10名以下の少人数に設定しています。
是非、シーズの発表の場としてご活用いただけると幸いです。

2023年11月に最大4回、2024年2月に最大4回実施予定です
①講座 
大学の先生が持つシーズに興味のある方が集まり講座を行っていただきます。
②ディスカッション
講座テーマを浸透させる為に、追加で聞きたい事、困りごと等を共有し先生と参加者が 
ディスカッションを行います。 参加者の経験談共有も知見を深めます。


【開催イメージ(全135分)】
⑴受付 名刺交換自由    30分 ※開始30分前より入場可

⑵講座                               60分

前回の講座の様子です。 モニターを使って実施しました。

⑶休憩           15分

⑷ディスカッション        60分

前回のディスカッションの様子です。 先生だけではなく、参加者同士の意見交換も活発に行われ講座テーマから深いディスカッションが行えました。

⑸フリータイム 名刺交換等 30分 ※参加自由
※上記時間配分はモデルケースです。先生で自由に決めて頂けます。


【講師募集】
講座を行っていただける先生を募集しております。
先生のシーズを企業、自治体等に知っていただき連携、共同研究等に繋がれば幸いです。 PBLと連携した講座も可能です。
各大学1,2名までが定数となっております。
ご興味ある方は、所属する大学の事務局までお問い合わせください。



【条件】
・参加者は原則無料です。
・講師料は3.3万円(税込)お支払いいたします。
・会場は自由です。
・基本、平日午後を推奨しております。
・時間配分は変更可能です。
・参加者数は10社限定。講座は1社辺り複数名参加可能、ディスカッションは1社1名のみ。
・2023年11月、2024年2月に開催予定です。いずれかの日程でご参加頂きます。
・参加者の応募が定数(10名)を超える場合は、講師と選考により決定します。


【前回】
2022年度は、仁愛大学にて「獣害対策DXミーティング」を開始しました。
定数を超える応募があり大好評で終了。 
県外から見たいという希望もあり、録画し希望者への配信も行いました。
参加者アンケート結果では全ての回答者が
「今後、講師と連携する可能性についてお答えください。」という問いに「可能性がありそう」と記入いただきました
時間が短かいという意見があり、今回は時間を45分増やして開催予定。




前回のチラシ↑ 今回は11月、2月でまとめてチラシを製作します。


内容に関しまして、不明点ございましたら下記までお問合せ下さい。
未来協働プラットフォームふくい実行部門会議 部門3「企業や地域の課題解決」
コーディネーター 竹本祐司(福井県まちづくりセンター代表理事)
電話:090-7081-5789
メール:matching@machidukuri.fukui.jp

【主催】
未来協働プラットフォームふくい実行門会議3「企業や地域の課題解決」(事務局:福井県総務部
大学私学課・仁愛大学)
※未来協働プラットフォームふくいについて、詳細は以下サイトをご覧ください。
「未来協働プラットフォームふくい」設立会議を開催しました | 福井県ホームページ (fukui.lg.jp)