子供たちの成長の為に
小学生の時の文集を見返したところ、私の将来の夢は「幸せになる」ことでした。
そして、自分にとって「幸せ」とは何かをずっと考えてきました。
小学生商事に取り組むにあたり、お金と幸せの関係について調べていたところ、こんな言葉を目にしました。
「幸福はお金では買えないと言った人々は、どこで買えばいいか知らなかったのだ。」
アメリカの作家、詩人、美術収集家であるガートルード・スタイン(Gertrude Stein/1874‐1946)の言葉です。
「お金持ち=幸福」とは限りませんが、お金がないよりは幸福になるチャンスが広がることもあります。ですが、幸せになれる使い方を知らなければ、どんなにお金を持っていても幸福にはなれません。
小学生の段階で「いかに価値を提供できるか」「お金の使い方や増やし方」ひいては「理想の人生」について考えることはとても意義のあることだと考えています。
そこで、これからの未来ある子どもたちが将来幸せな生活を送れるように、福井県内の経営者の方々とともにリアリティーのある「お金の教育」を提供していきたいと考えています。
まちづくりのプロのプレイヤーとして、関わってくださる皆さまの幸せを考えることが私自身の幸せにつながると信じて行動してまいります。